ブログ

春でぇむん
吉田 耕平
こんにちは、吉田です。 雪がすっかりとけて春が近づく北海道ですが、朝晩はまだ気温差があるので体調管理には注意が必要ですね。 さて、今回は最近話題のAIについてお話したいと思います。 AIというと、人工知能のことを指す言葉ですが、実は色々な種類があります。例えば、画像や音声を認識したり、文章を生成したり、ゲームをしたりするAIなどです。 その中でも、今回紹介したいのは「ChatGPT」というAIです。これは、自然な会話ができるAIで、LINEで友達になると簡単に試せます。 ChatGPTは、インターネット上の大量のテキストを学習して、どんな質問にも答えてくれるAIです。しかも、あらかじめ用意された内容ではなく、AIが毎回テキストを生成して回答するので、同じ質問をしても同じ回答がされるとは限りません。 LINEで「AIチャットくん」と友だちになると、ChatGPTを使って会話ができます。英語や日本語に対応しているので、語学学習にも役立ちますし、雑談や悩み相談にも楽しめます。 私も試してみましたが、AIチャットくんはとても自然で高精度な会話ができました。時々面白い返答もしてくれるので、ひまつぶしにも最適です。 これからますますAIが身近な存在になっていくと思います。ChatGPTはその先駆けと言えるかもしれません。無料で手軽に試せるので、ぜひ一度触ってみてくださいね。 以上、吉田でした。“` どうでしたか??本日のブログはMicrosoft Beingというブラウザに搭載されている、ChatGPTという「AIチャットボット」にブログ記事を書いてもらいました。 指示したワードは以下のとおり。 ブログに投稿するテキストを書いてほしい投稿者名は吉田です雪がすっかりとけて春が近づく北海道朝晩は気温差あるので体調管理には注意 ここから本題に入ります最近AIに関するニュースをよく見かける無料で手軽に試せるのでぜひ触ってみてふだん使うLINEでは「AIチャットくん」と友達になると、簡単にAIのすごさを体感できる これからますますAIが身近な存在になる 以上の内容を500文字くらいでまとめて これくらいの箇条書きで指示するだけで、本文にあるようなしっかりしたテキストを生成してくれます。※冒頭の画像も無料で商用利用できる画像をAIに探してきてもらっています わからないことはまず「ググれ!(検索しよう)」から「AIチャットに聞け!」に時代が変わりつつあります。 ぜひ楽しみながら使い方に慣れていきましょう(/・ω・)/ — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp
吉田 耕平
健康経営優良法人
加瀬 澄美
最近平熱が高めな総務の加瀬です。 この度、住まいのウチイケは 健康経営優良法人2023に認定されました! 先日の新聞でも大きく取り上げていただきました。 さて、「健康経営優良法人」とは? 従業員の健康管理を経営的な視点を取り入れて 健康維持、増進につながる取り組みを戦略的に実践する企業を 経産省が認定する制度です。 思い起こせば、約1年前から取り組みを実施し あ~でもない、こ~でもないと試行錯誤して やっと認定されました。 これから先の遠くない将来 人員の高齢化→人員不足→1人当たりの仕事量が増える→メンタル不調者が増える→生産性が落ちる… という時代の流れになっていきます。 ソコで「健康経営」です! 従業員の健康や働き方に配慮した経営を行っていく イコール= 従業員が健康で長生きする→生産性が上がる→利益が増える という従業員も会社もWINWINなのです。 私達、住まいのウチイケで取り組めることは 大企業に比べたら多くはありませんが、中小企業だからこそ出来ることもある! これからも、活気ある職場づくりと健康づくりに努めてまいります! — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp
加瀬 澄美
イタズラ?意味あり?
髙野 優樹
先日、ようやく新しい500円貨をゲットしました高野です。 突然ですが、1月の話を思い出したのでお話します。 右上に「MACEY」という文字が記入された謎の1万円札 をゲットしました( ̄▽ ̄) 家族や友人にもこれは何だろうと質問しましたが答えがわからず、、、 このまま迷宮入りするのももったいないと思いましたので ブログを書くことにしました。 わかる人もしいれば教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)> さて、ブログが短すぎる気がするので、 去年のふるさと納税できりたんぽ鍋と共に 取り寄せて食べた水炊きの写真でも載せたいと思います。 きりたんぽ鍋同様、水炊きも人生初でした! きりたんぽ鍋も好きでしたが水炊きの方が好きですね 付属のたれが味ぽんより好きでした!! 水炊きも実際に福岡県に行って食べてみたいです(^^♪ ついでに由布院温泉に入浴だな!! ではまた!!! — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp
髙野 優樹
ポムと丞
髙野 優樹
先日吉田さんがブログでご紹介しておりました おしゃれなレストラン「Pomme(ポム)」 に私も同行しておりました(*^^)v 正面にいるのが吉田さんです! 私はルスツ豚も一緒に食べれるプレートを注文 ルスツ豚も美味しかったのですが、やはり野菜が美味しすぎましたね( *´艸`) 普段から積極的に好きで野菜を食べている人ではないのですが このお店の野菜は大好きになりました!! 毎日この野菜を食べることが出来るのであれば幸せですね(^^♪ 季節が変わるたびに食べに行き、景色を楽しみたいなと思いました! また、その時は野菜があまり得意ではない友達を連れていきます! ありがとうございました<(_ _)> そしてそして、清野君の2つ前のブログでご紹介していた 蕎麦屋さん「丞」(←読み方は清野君のブログで確認できます) 私も偶然2月に行っておりました( ̄▽ ̄) おばあちゃんを札幌の病院に連れていくついでに 病院周辺にてお昼ご飯の場所を探していたら丞でした。 調べると炊き込みご飯が有名な蕎麦屋さんみたいなので 皆さんも是非炊き込みご飯セットを注文してみて下さい! ではまた!! — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp
髙野 優樹