ブログ

歩き過ぎ。。
大島 剛
大島です。 昨日の休みにちょい散歩してきました。 わざわざ室蘭から伊達市まで移動です。 場所は伊達市山下町の保育所がある場所 ここから山に向かって片道5.1キロの散策路。 何十年前までは汽車が走っていたそうです。 海側から歩いて伊達温泉横を通り高速道路の橋の下をくぐりまだまだ先!! 途中道端に無人の小屋があり棚の上にアスパラ、ホウレンソウ、 ブロッコリー等が置いてあり横に貯金箱みたいなものが置いてあります。 野菜に値段が書かれておりホワイトアスパラが20本位で150円 安い!! 300円入れて2束買ってきました。 多分お金は入れないで持ってきてもわかりませんよ!! もしかしたら隠しカメラがあって隠し撮りされてて TVで流されたら恥ずかしいので必ずお金は払いましょうね~!! そこから先に行くとこんな看板!! 有珠山近くまできます。 ここまでは1時間15分  なんとか嫁とおしゃべりしながら歩けましたが 帰りが大変!! 無言のまま5.1キロ ちょい辛いですって! 本日 足の指 太もも 腰が痛いです。 往復2時間30分 何も言えねェ~ 外を歩くのはいいね~解放感最高!! それではバイなな。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp
大島 剛
マイナンバーカード申請してみました
吉田 耕平
こんにちは、吉田です。 昨日マイナンバーカードの申請をネットでやってみました。https://www.kojinbango-card.go.jp/kojinbango/ どうやら5/25にマイナンバー通知カードが廃止になるそうで。※表記住所が住民票記載住所の場合はそのまま使えます。5/25以降転居等をして住民票と一致しない場合は証明書として無効になるそうです。 で、申請にあたって必要になってくるのが『交付申請書』。 (参照:https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1253036.html) これ皆さん持っていますかね?私は通知カード切り離してそのまま捨てちゃったんですよね…マイナンバーカードは申請書ID(23桁)がないと申請ができません。 どうしよう、再発行めんどくさいの?心配になっちゃいますよね。 ご安心ください。市役所に「通知カード」と「身分証明書(免許証等)」を持っていけば、混んでいないと5分も待たずに発行してもらえます。 ネットの申請についてはポチポチと指示通り入力していけば5分かからずに申請できるかと思います。写真もスマホで取った自分の顔写真でOKなのでラクチンなもんです。 いざというとき慌てないように、また引っ越しをされる方はお気を付けくださいというブログでした。 そういえば、小さい子どものマイナンバーカードってどうすればいいの?公式サイトのよくある質問での回答です。 乳幼児の顔写真については、以下の方法で撮影してください。 ■布団などの上に寝かせて頂き、撮影する方法 シーツ布地は白など、柄がないものにしてください。 また、撮影の際は正面を向いていることが必要です。 ■どなたかが抱いて頂き、撮影する方法 抱いている方が写らないようにする方法としては、白い布をかぶって乳児を抱いて頂くなどの方法が考えられます。 顔…変わっちゃうよ??20年後もそのまま使うの!??? — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp
吉田 耕平