室蘭ブログ 苫小牧ブログ 現場レポート 室蘭ブログ 室蘭ブログ 苫小牧ブログ 現場レポート 室蘭のブログ カテゴリー イベント お知らせ グルメ ブログ 旅行 美容・ダイエット 趣味 スタッフを選択 内池 秀光工藤 貴成田 智昭大島 剛鈴木 健一郎田澤 剛史平賀 将悟辻 翼三本 登岡田 洋平清野 恭輔黒瀧 いずみ加瀬 澄美吉田 耕平佐々木 愛梨林 利都子池田 征弥羽野 倭千葉 真希 2019年2月 2025年4月 (12) 2025年3月 (20) 2025年2月 (13) 2025年1月 (14) 2024年12月 (16) 2024年11月 (14) 2024年10月 (20) 2024年9月 (12) 2024年8月 (9) 2024年7月 (15) 2024年6月 (18) 2024年5月 (16) 2024年4月 (13) 2024年3月 (9) 2024年2月 (10) 2024年1月 (12) 2023年12月 (15) 2023年11月 (17) 2023年10月 (16) 2023年9月 (13) 2023年8月 (13) 2023年7月 (12) 2023年6月 (10) 2023年5月 (11) 2023年4月 (12) 2023年3月 (16) 2023年2月 (12) 2023年1月 (14) 2022年12月 (17) 2022年11月 (15) 2022年10月 (14) 2022年9月 (15) 2022年8月 (15) 2022年7月 (16) 2022年6月 (11) 2022年5月 (13) 2022年4月 (13) 2022年3月 (16) 2022年2月 (17) 2022年1月 (11) 2021年12月 (15) 2021年11月 (15) 2021年10月 (13) 2021年9月 (18) 2021年8月 (15) 2021年7月 (18) 2021年6月 (21) 2021年5月 (14) 2021年4月 (14) 2021年3月 (14) 2021年2月 (13) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (20) 2020年9月 (19) 2020年8月 (16) 2020年7月 (17) 2020年6月 (21) 2020年5月 (20) 2020年4月 (22) 2020年3月 (18) 2020年2月 (16) 2020年1月 (18) 2019年12月 (14) 2019年11月 (18) 2019年10月 (18) 2019年9月 (17) 2019年8月 (13) 2019年7月 (18) 2019年6月 (18) 2019年5月 (14) 2019年4月 (15) 2019年3月 (23) 2019年2月 (25) 2019年1月 (18) 2018年12月 (20) 2018年11月 (25) 2018年10月 (20) 2018年9月 (6) 2018年8月 (7) 2018年7月 (13) 2018年6月 (14) 2018年5月 (13) 2018年4月 (20) 2018年3月 (18) 2018年2月 (18) 2018年1月 (16) 2017年12月 (22) 2017年11月 (21) 2017年10月 (20) 2017年9月 (24) 2017年8月 (23) 2017年7月 (26) 2017年6月 (28) 2017年5月 (25) 2017年4月 (20) 2017年3月 (25) 2017年2月 (21) 2017年1月 (27) 2016年12月 (23) 2016年11月 (27) 2016年10月 (29) 2016年9月 (28) 2016年8月 (25) 2016年7月 (30) 過去ブログはこちら 室蘭スタッフ日誌 苫小牧スタッフ日誌 思い立ったが吉日 2019.02.05 加瀬 澄美 こんにちは~ 最近思うこと感じることは 運動不足、無気力の総務の加瀬です。 さてさて、ここ数日は 暖かくて雨が降ったと思えば、超絶冷え込んだりして 寒暖差が激しい日が続いてますね。 インフルエンザも猛威を振るっているいようですし 乾燥している日も続いているので みなさん、ご自愛くださいね。 もう2月に入り、年が明けてから1ヵ月が過ぎてしまいました。 とうとう歳が1歳増える2月になりました。 あー、やだやだ。 今年こそは、何かいいことないかな~ってことで お正月にひいたおみくじを振り返ってみました。 結果は【吉】 吉って、大吉の次にいいんですよね? 大変威勢のいい運勢らしいし 無気力なんて言ってないで、計画立てて実行しないとね。 まずは、今週末の3連休の計画を立てようっと。 ではでは。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 加瀬 澄美 左 室蘭ブログ ブログ 右 アジアカップ 2019.02.04 田澤 剛史 こんにちは!! 営業 田澤 です。 アジアカップ惜しかったですね~~ 23時から試合だったので寝不足でした・・・ イランに勝った時は間違いなく日本が優勝すると思ってたんですけど残念です(T_T) でもでも個人的には冨安選手と遠藤選手がフィーバーしてて見とれてました((+_+)) 特に遠藤選手には決勝出てほしかったな~~って。 あと乾選手にももっと出場時間あげてほしかったな~~って 残念(T_T) 優勝出来なかったのは残念ですが アジアのレベル上がったのを実感した大会でした~~ — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 田澤 剛史 左 室蘭ブログ ブログ 右 節分だな!! 2019.02.03 大島 剛 大島です。 2月3日節分 豆まきの日だな、ついでに恵方巻もたべなきゃいけない日らしい。 今年の恵方巻は東北東の方角を向いて食べるらしい。 東北東とは北を12時に向けた時の2時の方向らしい。 東北東に神様がいるらしい。 恵方巻の食べ方ルールがあるらしい。 1.一人1本食べる 2.東北東を向いて食べる 3.しゃべらず願い事をしながら食べる 昔から節分には恵方巻を食べる風習なんぞあったのかな?? 大手コンビニの戦略だな!! バレンタインディのチョコレートと一緒だ!! でももしかしたらご利益があるかも!! 嫁さんにセブンイレブン行かせました。 恵方巻2本買ってきて 帰ったらしゃべらず食べますね!! それではバイなら~!! — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 大島 剛 左 室蘭ブログ ブログ 右 私もいってきました。 2019.02.02 鈴木 健一郎 いや~ マーボー春雨が好きなんですよ~ スズキです。 この西胆振って地域に住んでますと、登別と洞爺って温泉処が 近くていいですね。 しかし、休みの日にサッと入ってきたいなって思っても 朝から日帰りで入れるところって、そんなに多くないんです。 そんな中、朝の8時からやってるところを発見!! 伊達温泉 ちょっと前2人のブログより弱いですが。。 (伊達温泉のHPより拝借) 何よりの魅力が休憩所です。 ものすご~く、のどかな空間です。 この映像では2人ほど、おネムです。 この10分後には7人に増えてました。 鍋をいただきながら、『七つの会議』をゆっくり読んでいました。 やはり私もウトウト・・・。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 鈴木 健一郎 左 室蘭ブログ ブログ 右 過乾燥の対策に。 2019.02.01 成田 智昭 新築から4年。 顕熱タイプの熱交換換気システムを導入したので、 過乾燥は、必ず発生すると思っていましたが、、 最近では、加湿器をつけることもなく、 30%くらいの湿度で過ごしています。慣れですね・・・ 対策の一つとして、観葉植物を置いたのですが、 3年目まで増やし続けて10鉢に。 知人に2つ譲り、1つは↓の状態で・・・ 今では、ガジュマル1、ポトス1、モンステラ4となりました。 この鉢だけなぜか枯れちゃったんですよ・・・ 他の鉢と同じスパンで水やりしてるんですけどね。 個体差ってやつですかね。 しばらく増やしていないので、 今年の夏は、再び増殖させてやろうかと思っています。 時間があればですが・・・ ほんとは、苔とかミニ盆栽とかもやりたいんですけど。 観葉植物でこれなんで。 仕事と子育てが落ち着くまで、我慢ですね。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 成田 智昭 左 室蘭ブログ ブログ 右 前 3 / 3«123 過去ブログはこちら 室蘭スタッフ日誌 苫小牧スタッフ日誌
思い立ったが吉日 2019.02.05 加瀬 澄美 こんにちは~ 最近思うこと感じることは 運動不足、無気力の総務の加瀬です。 さてさて、ここ数日は 暖かくて雨が降ったと思えば、超絶冷え込んだりして 寒暖差が激しい日が続いてますね。 インフルエンザも猛威を振るっているいようですし 乾燥している日も続いているので みなさん、ご自愛くださいね。 もう2月に入り、年が明けてから1ヵ月が過ぎてしまいました。 とうとう歳が1歳増える2月になりました。 あー、やだやだ。 今年こそは、何かいいことないかな~ってことで お正月にひいたおみくじを振り返ってみました。 結果は【吉】 吉って、大吉の次にいいんですよね? 大変威勢のいい運勢らしいし 無気力なんて言ってないで、計画立てて実行しないとね。 まずは、今週末の3連休の計画を立てようっと。 ではでは。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 加瀬 澄美 左 室蘭ブログ ブログ 右
アジアカップ 2019.02.04 田澤 剛史 こんにちは!! 営業 田澤 です。 アジアカップ惜しかったですね~~ 23時から試合だったので寝不足でした・・・ イランに勝った時は間違いなく日本が優勝すると思ってたんですけど残念です(T_T) でもでも個人的には冨安選手と遠藤選手がフィーバーしてて見とれてました((+_+)) 特に遠藤選手には決勝出てほしかったな~~って。 あと乾選手にももっと出場時間あげてほしかったな~~って 残念(T_T) 優勝出来なかったのは残念ですが アジアのレベル上がったのを実感した大会でした~~ — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 田澤 剛史 左 室蘭ブログ ブログ 右
節分だな!! 2019.02.03 大島 剛 大島です。 2月3日節分 豆まきの日だな、ついでに恵方巻もたべなきゃいけない日らしい。 今年の恵方巻は東北東の方角を向いて食べるらしい。 東北東とは北を12時に向けた時の2時の方向らしい。 東北東に神様がいるらしい。 恵方巻の食べ方ルールがあるらしい。 1.一人1本食べる 2.東北東を向いて食べる 3.しゃべらず願い事をしながら食べる 昔から節分には恵方巻を食べる風習なんぞあったのかな?? 大手コンビニの戦略だな!! バレンタインディのチョコレートと一緒だ!! でももしかしたらご利益があるかも!! 嫁さんにセブンイレブン行かせました。 恵方巻2本買ってきて 帰ったらしゃべらず食べますね!! それではバイなら~!! — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 大島 剛 左 室蘭ブログ ブログ 右
私もいってきました。 2019.02.02 鈴木 健一郎 いや~ マーボー春雨が好きなんですよ~ スズキです。 この西胆振って地域に住んでますと、登別と洞爺って温泉処が 近くていいですね。 しかし、休みの日にサッと入ってきたいなって思っても 朝から日帰りで入れるところって、そんなに多くないんです。 そんな中、朝の8時からやってるところを発見!! 伊達温泉 ちょっと前2人のブログより弱いですが。。 (伊達温泉のHPより拝借) 何よりの魅力が休憩所です。 ものすご~く、のどかな空間です。 この映像では2人ほど、おネムです。 この10分後には7人に増えてました。 鍋をいただきながら、『七つの会議』をゆっくり読んでいました。 やはり私もウトウト・・・。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 鈴木 健一郎 左 室蘭ブログ ブログ 右
過乾燥の対策に。 2019.02.01 成田 智昭 新築から4年。 顕熱タイプの熱交換換気システムを導入したので、 過乾燥は、必ず発生すると思っていましたが、、 最近では、加湿器をつけることもなく、 30%くらいの湿度で過ごしています。慣れですね・・・ 対策の一つとして、観葉植物を置いたのですが、 3年目まで増やし続けて10鉢に。 知人に2つ譲り、1つは↓の状態で・・・ 今では、ガジュマル1、ポトス1、モンステラ4となりました。 この鉢だけなぜか枯れちゃったんですよ・・・ 他の鉢と同じスパンで水やりしてるんですけどね。 個体差ってやつですかね。 しばらく増やしていないので、 今年の夏は、再び増殖させてやろうかと思っています。 時間があればですが・・・ ほんとは、苔とかミニ盆栽とかもやりたいんですけど。 観葉植物でこれなんで。 仕事と子育てが落ち着くまで、我慢ですね。 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — 室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。 住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp 成田 智昭 左 室蘭ブログ ブログ 右