宅建試験
2016.10.16
- 室蘭
- ブログ
成田 智昭
成田です。
本日は、宅建試験日。
今年は、どれくらいの受験者数なんでしょうか。
私が合格したのは、6年?7年?前だったでしょうか。
当時、宅地建物取引主任者だったのですが、
今は、宅地建物取引士と名前を変えました。
“士”への名称変更は、
職務内容が高度化し、関連法も多岐にわたることから・・・・・・
だったはずです。。
今、受験されている方は、士業への変更後少しずつ難しくなっていると言われる試験に挑戦しているはず。
私も、定期講習等は受けていますが、
これから、中古市場が大きくなるにつれ、
宅建業者の役割も大きくなっていきます。
日頃から、情報収集を心がけ、
しっかりと仕事をしなければいけませんね。
さて、明日の二人の自己採点結果を聞くのが楽しみです!
— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — —
室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。
省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。
モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。
住まいのウチイケ http://www.uchiike-home.co.jp
室蘭、登別、伊達、苫小牧の新築・注文住宅は住まいのウチイケ。省エネルギー性能の優れた住宅を提供、リフォームも対応しています。モデルハウスも常時見学可能ですのでお気軽にどうぞ。