室蘭ブログ 苫小牧ブログ 現場レポート 室蘭ブログ 室蘭ブログ 苫小牧ブログ 現場レポート 室蘭のブログ カテゴリー イベント お知らせ グルメ ブログ 旅行 美容・ダイエット 趣味 岡田 洋平 内池 秀光工藤 貴成田 智昭大島 剛鈴木 健一郎田澤 剛史平賀 将悟辻 翼三本 登岡田 洋平清野 恭輔黒瀧 いずみ加瀬 澄美佐々木 愛梨林 利都子池田 征弥羽野 倭千葉 真希 アーカイブ 2025年7月 (8) 2025年6月 (16) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (18) 2025年2月 (12) 2025年1月 (14) 2024年12月 (14) 2024年11月 (13) 2024年10月 (18) 2024年9月 (11) 2024年8月 (9) 2024年7月 (12) 2024年6月 (15) 2024年5月 (15) 2024年4月 (12) 2024年3月 (9) 2024年2月 (9) 2024年1月 (11) 2023年12月 (14) 2023年11月 (16) 2023年10月 (15) 2023年9月 (12) 2023年8月 (11) 2023年7月 (11) 2023年6月 (8) 2023年5月 (10) 2023年4月 (10) 2023年3月 (13) 2023年2月 (11) 2023年1月 (14) 2022年12月 (16) 2022年11月 (13) 2022年10月 (13) 2022年9月 (13) 2022年8月 (14) 2022年7月 (14) 2022年6月 (11) 2022年5月 (12) 2022年4月 (11) 2022年3月 (15) 2022年2月 (15) 2022年1月 (11) 2021年12月 (14) 2021年11月 (13) 2021年10月 (12) 2021年9月 (16) 2021年8月 (15) 2021年7月 (16) 2021年6月 (19) 2021年5月 (13) 2021年4月 (13) 2021年3月 (13) 2021年2月 (12) 2021年1月 (14) 2020年12月 (17) 2020年11月 (18) 2020年10月 (18) 2020年9月 (17) 2020年8月 (14) 2020年7月 (16) 2020年6月 (19) 2020年5月 (18) 2020年4月 (20) 2020年3月 (17) 2020年2月 (14) 2020年1月 (18) 2019年12月 (12) 2019年11月 (16) 2019年10月 (17) 2019年9月 (16) 2019年8月 (12) 2019年7月 (16) 2019年6月 (15) 2019年5月 (13) 2019年4月 (13) 2019年3月 (21) 2019年2月 (23) 2019年1月 (17) 2018年12月 (19) 2018年11月 (23) 2018年10月 (18) 2018年9月 (5) 2018年8月 (6) 2018年7月 (9) 2018年6月 (12) 2018年5月 (9) 2018年4月 (17) 2018年3月 (15) 2018年2月 (16) 2018年1月 (14) 2017年12月 (20) 2017年11月 (18) 2017年10月 (16) 2017年9月 (20) 2017年8月 (19) 2017年7月 (24) 2017年6月 (23) 2017年5月 (22) 2017年4月 (16) 2017年3月 (22) 2017年2月 (19) 2017年1月 (23) 2016年12月 (18) 2016年11月 (23) 2016年10月 (26) 2016年9月 (24) 2016年8月 (22) 2016年7月 (26) 過去ブログはこちら 室蘭スタッフ日誌 苫小牧スタッフ日誌 夏。そろそろ感謝祭 2025.06.20 岡田 洋平 冬より夏が好き!こんにちは。岡田です。 秋はもっと好きです。しいて言えば9月。 夏と言えば住まいのウチイケ感謝祭。 今年は7月13日(日)に開催します。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右 ようやく入れた 2025.06.04 岡田 洋平 こんにちは。岡田です。 最近たまに半袖になります。 前回のブログでは、釧路へ向かう途中に帯広へ立ち寄り、 豚丼を美味しくいただいたという話でしたが、 今回は釧路にて。 釧路へは、もう3回目ですがようやく念願のお店に入れました。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右 豚DOOON 2025.05.15 岡田 洋平 最近どんどん気温が上がってきた感じがします。 こんにちは。岡田です。 先月に帯広と釧路へ行ってきた時の事。 最終目的地は釧路だったのですが、途中の帯広で何か美味しいものが食べたいなと。 そこで色々聞いたり、調べたり。 そして計画して食べてきました。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右 マイナスとプラスの戦い 2025.04.21 岡田 洋平 先月、初めての岩盤浴を体験してきました。 こんにちは岡田です。 苫小牧の糸井にて、「ほのか」へ行ってきました時の話です。 そもそも目的はラーメンでした。 息子が里帰りをしていまして、ラーメンを食べに行こうという話になり、 ラーメン食べるなら(体重増えるなら)せめてその前に痩せようと。 悪いものを体から出そうと。 そう考えまして岩盤浴行きもセットで決まりました。 初めての岩盤浴体験はとても心地よく汗をかくことが出来まして、 大満足でした。 放出の後は、吸収。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右 千歳空港へお迎えに 2025.04.01 岡田 洋平 4月になりました! こんにちは 岡田です。 最近の気温だと本格的な春はもう少し先という感じでしょうか。 先日、お迎えの用事がありまして千歳空港に行ってきました。 自分の運転で行くのは久しぶりだったので、少し迷いました。 標識や表示って大事ですよね。とてもありがたいです。 中に入って進んで行くと広いホールの所でモンハンフェアやってました。 ニンテンドーDSの頃はよく遊んでいました。 懐かしい。 ジンオウガがいたので記念に撮影。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右 楽しみにしていた札幌 2025.03.12 岡田 洋平 雪解けがどんどん進み、いよいよ春だなぁと感じる今日この頃。 こんにちは。岡田です。 最高気温が2ケタになるそうで、どんどん今季最高を更新していきますね。 先日札幌に行ってきた時の事。 昼食にサッポロビール園に行ってきました。 車を運転していたのでお酒は勿論飲みません。 ビールは好きだけど問題はありません。 なぜなら肉が目的なので! 他が入る隙間はありません。 ちなみにダイエット中ではありますが、 最強の言い訳である「チートデイ」という強い味方もあり、 限界までお腹いっぱい美味しく食べてきました。 至福の一日でした。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右 雪かきは大変 2025.02.19 岡田 洋平 冬といえば雪 雪と言えば雪かき こんにちは岡田です。 例年よりは雪が少ない感じはします。 そして寒さも今年は暖かめ?のような気がします。 真冬でプラス気温なんて珍しかったはずなのに、 今年は結構多かったと思います。 地球温暖化も心配ですが、過ごしやすいのは嬉しいですね。 100年後くらいにはその辺にハイビスカスとか咲くようになるんでしょうか。 会社の噴水も早く春が来て欲しいと言っていました。(幻聴) 自分も噴水と同じ気持ちです。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右 心のこり 2024.12.12 岡田 洋平 年末が近づいてきました。こんにちは岡田です。 もう季節は冬真っただ中。 秋に出来なかった心残りが1つあります。 それはイクラの醤油漬けが自作出来なかった事。 作って食べたかったぁぁぁあ 来年はサケ豊漁でありますように。 イクラがお安くいっぱい買えますように。 こぼれるほど食べたい。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右 ねんがんのラーメンを食べてきたぞ! 2024.11.15 岡田 洋平 こんにちは、岡田です。 先週の土曜日に札幌へ家族と出かけてきました。 出かける前から決めていたことがありまして。 それは昼食にラーメンを食べること。 ずっと常日頃から食べたいと思っていました。 しかしダイエット中なので気軽には手を出せない存在です。 先日、定期的な通院でお医者さんに体重で褒められました。 そもそものダイエットのきっかけとして、お医者さんから目標体重を設定されまして、 そこをクリア出来ました。嬉しい。 という事でラーメンです。お祝いです。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右 釧路にて 2024.10.31 岡田 洋平 今日はハロウィンです。こんにちは、岡田です。 そして娘の誕生日なので今日はごちそうですが、 ダイエット中なので控えめにしなくてはいけないのが悔やまれます。 先日、息子の顔を見に釧路に行ってきました。 釧路2回目ですが、行くたびに感じますが遠いです。 運転が得意ではないので日帰りは辛く、泊りで行ってきました。 つぶ焼きのお店が行列で入れなかったのが残念。 でも色々と見てきたり食べてきたり。 また行きたいです。 岡田 洋平 1 / 512345» 次 過去ブログはこちら 室蘭スタッフ日誌 苫小牧スタッフ日誌
夏。そろそろ感謝祭 2025.06.20 岡田 洋平 冬より夏が好き!こんにちは。岡田です。 秋はもっと好きです。しいて言えば9月。 夏と言えば住まいのウチイケ感謝祭。 今年は7月13日(日)に開催します。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右
ようやく入れた 2025.06.04 岡田 洋平 こんにちは。岡田です。 最近たまに半袖になります。 前回のブログでは、釧路へ向かう途中に帯広へ立ち寄り、 豚丼を美味しくいただいたという話でしたが、 今回は釧路にて。 釧路へは、もう3回目ですがようやく念願のお店に入れました。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右
豚DOOON 2025.05.15 岡田 洋平 最近どんどん気温が上がってきた感じがします。 こんにちは。岡田です。 先月に帯広と釧路へ行ってきた時の事。 最終目的地は釧路だったのですが、途中の帯広で何か美味しいものが食べたいなと。 そこで色々聞いたり、調べたり。 そして計画して食べてきました。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右
マイナスとプラスの戦い 2025.04.21 岡田 洋平 先月、初めての岩盤浴を体験してきました。 こんにちは岡田です。 苫小牧の糸井にて、「ほのか」へ行ってきました時の話です。 そもそも目的はラーメンでした。 息子が里帰りをしていまして、ラーメンを食べに行こうという話になり、 ラーメン食べるなら(体重増えるなら)せめてその前に痩せようと。 悪いものを体から出そうと。 そう考えまして岩盤浴行きもセットで決まりました。 初めての岩盤浴体験はとても心地よく汗をかくことが出来まして、 大満足でした。 放出の後は、吸収。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右
千歳空港へお迎えに 2025.04.01 岡田 洋平 4月になりました! こんにちは 岡田です。 最近の気温だと本格的な春はもう少し先という感じでしょうか。 先日、お迎えの用事がありまして千歳空港に行ってきました。 自分の運転で行くのは久しぶりだったので、少し迷いました。 標識や表示って大事ですよね。とてもありがたいです。 中に入って進んで行くと広いホールの所でモンハンフェアやってました。 ニンテンドーDSの頃はよく遊んでいました。 懐かしい。 ジンオウガがいたので記念に撮影。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右
楽しみにしていた札幌 2025.03.12 岡田 洋平 雪解けがどんどん進み、いよいよ春だなぁと感じる今日この頃。 こんにちは。岡田です。 最高気温が2ケタになるそうで、どんどん今季最高を更新していきますね。 先日札幌に行ってきた時の事。 昼食にサッポロビール園に行ってきました。 車を運転していたのでお酒は勿論飲みません。 ビールは好きだけど問題はありません。 なぜなら肉が目的なので! 他が入る隙間はありません。 ちなみにダイエット中ではありますが、 最強の言い訳である「チートデイ」という強い味方もあり、 限界までお腹いっぱい美味しく食べてきました。 至福の一日でした。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右
雪かきは大変 2025.02.19 岡田 洋平 冬といえば雪 雪と言えば雪かき こんにちは岡田です。 例年よりは雪が少ない感じはします。 そして寒さも今年は暖かめ?のような気がします。 真冬でプラス気温なんて珍しかったはずなのに、 今年は結構多かったと思います。 地球温暖化も心配ですが、過ごしやすいのは嬉しいですね。 100年後くらいにはその辺にハイビスカスとか咲くようになるんでしょうか。 会社の噴水も早く春が来て欲しいと言っていました。(幻聴) 自分も噴水と同じ気持ちです。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右
心のこり 2024.12.12 岡田 洋平 年末が近づいてきました。こんにちは岡田です。 もう季節は冬真っただ中。 秋に出来なかった心残りが1つあります。 それはイクラの醤油漬けが自作出来なかった事。 作って食べたかったぁぁぁあ 来年はサケ豊漁でありますように。 イクラがお安くいっぱい買えますように。 こぼれるほど食べたい。 岡田 洋平 左 室蘭 ブログ 右
ねんがんのラーメンを食べてきたぞ! 2024.11.15 岡田 洋平 こんにちは、岡田です。 先週の土曜日に札幌へ家族と出かけてきました。 出かける前から決めていたことがありまして。 それは昼食にラーメンを食べること。 ずっと常日頃から食べたいと思っていました。 しかしダイエット中なので気軽には手を出せない存在です。 先日、定期的な通院でお医者さんに体重で褒められました。 そもそものダイエットのきっかけとして、お医者さんから目標体重を設定されまして、 そこをクリア出来ました。嬉しい。 という事でラーメンです。お祝いです。 岡田 洋平 左 室蘭 グルメ 右
釧路にて 2024.10.31 岡田 洋平 今日はハロウィンです。こんにちは、岡田です。 そして娘の誕生日なので今日はごちそうですが、 ダイエット中なので控えめにしなくてはいけないのが悔やまれます。 先日、息子の顔を見に釧路に行ってきました。 釧路2回目ですが、行くたびに感じますが遠いです。 運転が得意ではないので日帰りは辛く、泊りで行ってきました。 つぶ焼きのお店が行列で入れなかったのが残念。 でも色々と見てきたり食べてきたり。 また行きたいです。 岡田 洋平